健康

健康管理は、重要なリスク管理

経営者の健康が会社の未来を左右する

総理大臣や大統領の健康状態は、時として大きな影響を与える可能性があります。政情不安定になることもあれば、株価の大きな変化をもたらすこともあり得ます。一国の最高責任者に健康不安が起きると、その国も不安定化してしまうからです。

そこまでの影響はないかもしれませんが、経営者の健康管理も重要な課題の一つです。会社のトップに何らかの健康問題が起きると、組織全体に影響を及ぼす可能性があります。経営方針を提示できなくなりますし、健康不安があれば、取引先が引き上げることも考えられます。

会社のトップの方にお尋ねします。自分の健康に常日頃からどのくらいの関心を持っていますか?仕事に追われていると、自分の身体のことは二の次になってしまいがちではありませんか?あなたにもしものことがあれば、従業員はもちろんのこと、その家族、取引先、顧客に影響が出ることを忘れていませんか?そもそも、あなた自身の家族に多大なる影響が出るでしょう。さらに個人事業主であれば、あなたが倒れればその代わりがいないでしょう。仕事に支障が生じ、納品できなくなることも考えられます。そうなれば、取引先に多大な迷惑をかけてしまうでしょう。つまり、経営者の健康管理はリスク管理の一環になるわけです。この認識を持って、日々のビジネスを進めなくてはいけません。

では、自分の健康を管理するには具体的にどうすればいいのでしょうか。運動や人間ドックをイメージする人が多いかもしれません。「そんな時間は取れない」という人もいるでしょう。もちろん、このような習慣を取り入れることも大事です。しかし、押さえておきたいポイントは心の健康を維持することです。どんなに体が頑丈でも、心が折れてしまうとやる気が起きません。そして、心の健康を保つために重要なことは、適度な休息です。

仕事がたくさん舞い込んでくるとやる気が出てくるでしょうし、休むことなくテキパキ仕事を進めていきたいと思うかもしれません。そうやって、最初のうちは高いモチベーションで仕事に当たれるでしょうが、休む間もなくただ仕事をこなしていくと、心が疲弊してしまいます。そのような状態にならないためには、適度に休息を入れなくてはなりません。会社のトップだと、なかなか休めないという責任感の強い人もいるでしょう。しかし、会社のトップでも人間です。休むべきところはしっかり休むことも、リスクマネージメントにつながります。

暦を活用した心身の健やかさを保つ方法

会社のトップが心がけるべきこととして、「よく働き、よく休む」のが基本です。そして、どのタイミングで働き、休息を取るのかが重要です。人にはバイオリズムというものがあります。エネルギーに満ち溢れていて、仕事に全力を傾けるべき時期がある一方で、休暇を取ったり、そこまでいかなくても仕事のペースを落としたり、少しバイオリズムが低下しているので健康に注意した方がよいという時期も来ます。このタイミングを知るためには、経営気学に基づき、暦を利用するといいでしょう。

特に休養を取ったほうがいい期間として、土用があります。「土用の丑の日」という言葉を聞いたことがあるでしょう。日本人にはウナギを食べる日として、広く浸透しているかもしれません。ところで、これは夏だけではありません。夏以外にも春と秋、冬と年4回、期間が設定されています。この期間になると、体調を崩したり、気持ちが滅入りやすくなったりすると言われています。この時期は季節の変わり目に当たるので体調を崩しやすく、仕事に注力するのは避けたほうがいい時期なのです。土用明けに仕事にまい進できるよう、休息を取って体調を整えることに努めてみませんか?

そもそもこの期間とはどういう期間かというと、古来から土の神様が土を用いるので人間が土をいじるべきではないと言われている期間です。土をいじらず、大地を休ませてあげる期間と解釈できます。もしガーデニングをしているのであれば、この期間は土いじりをすることは控えましょう。また、一戸建てで庭のある人は定期的に草むしりをしないと雑草でボーボーになってしまうでしょうが、この期間に草むしりをするのは控えたほうがいいでしょう。

この期間中、やらないほうがいいこととして、土に触れること以外にも、旅行や無理をすることなどが挙げられます。旅行には出張も含まれるので、なるべくこの期間中の出張は避けることをおすすめします。仕事は最小限に控えて、休息に当てましょう。また、デトックスもおすすめです。デトックスとは体内に溜まっている有毒物質を排出することですが、体を動かすことで汗をかいて、有害なものを排出しきれば、仕事に対する活力も高まってきます。このように、暦を使って自分のコンディション管理を進めることは、手軽に始めらやすいのではないでしょうか。さっそく試してみましょう。